心理教育学科 カリキュラムの特色
心理教育学科では、科学の眼と温かな人間観を持った人として成長し、そのうえで、人の多様性を理解し、生涯発達の支援?次世代育成に取り組む人材を養成したいと考えています。そのために、 「人の理解」「人を育む」「生涯発達と環境」「心理?教育の技法」という科目のまとまりで、心理学と教育学をベースにしたカリキュラムを展開しています。このようなカリキュラムを通して、人間のこころや行動の科学、さらに社会的関係の中での育ちやコミュニケーションの問題などを広く学んでいきます。「人の理解」と「人を育む」の科目では心理学と教育学の発展的な基礎を学びます。「心理?教育の技法」の科目(心理学実験や心理教育研究法など)では、人を科学的に理解し支援するにはどのようにすればよいのか、つまり人への科学的なアプローチの仕方を理解でき、さらに,「生涯発達と環境」の科目(多元文化保育?教育論など)では、国際化により多様な文化と出会うことの多くなる社会の中で、どのように人とかかわっていくかを理解していきます。
これらの授業を組み合わせることで、主に心理学を中心に学べば、人の心理と多様性を理解し、心理学を活かした職業(家庭裁判所の調査官など)を目指すことができます。学校や病院などのカウンセラーを目指す人は、公認心理師カリキュラムに準じた科目を履修することで、より専門的な心理的支援を行う基礎を養う事ができます。また,教育学を通して次世代育成支援の現代的な課題を学び,教育産業などで活躍することを目指すこともできます。さらに,保育士資格?幼稚園教諭免許取得に向けた科目を取得することで保育者としての実践力を磨くことができます。何を中心として学ぶかにかかわらず「人間とは何か」「人間の幸福とは何か」という問題を幅広い視野から考察する論理的思考力を養うことができるのが心理教育学科です。
4つの履修モデル
心理教育学科では、心理学と教育学の学習を基本としながら、より関心の深い分野を重点的に学ぶために、4つの履修モデルを用意しています。「課題解決能力の高い保育者を目指す」「次世代育成支援の課題を学ぶ」「心理支援の専門職を目指す」「人の心理と多様性を学ぶ」の4つの履修モデルです。どの履修モデルを選ぶかによって卒業要件となる履修科目に多少の違いがでてきます。ただ、履修モデルは参考ですので、自分の関心に合わせた履修計画を立てることは可能です。また、履修モデルにかかわらず、(卒業要件となる履修科目単位以外に)心理教育学科や他学科が開講する授業を自由に受講することが可能です。
※ 下に挙げた科目はあくまでも一部であって、卒業や資格取得のためには、ここに挙げていない多くの科目を履修する必要があります。
次世代育成支援の課題を学ぶ
1年前期 | ESD入門、教育学概論1?2 |
1年後期 | 現代教育社会学、教職概論2 |
2年前期 | ESD概論、教育課程論、教育史、比較教育学 |
2年後期 | 教育方法論1、教育内容論、社会的養護 |
3年前期 | 子ども青少年支援論、子ども青少年支援演習、社会的養護内容 |
3年後期 | 教育方法論2、ESD演習(スタディツアー) |
4年前期 | 専門演習 |
4年後期 | 専門演習、卒業論文 |
課題解決能力の高い保育者を目指す
1年前期 | ESD入門、教育学概論1 |
1年後期 | 保育原理、現代教育社会学、学校体験活動 |
2年前期 | ESD概論、発達心理学1、児童?家庭福祉論1、多文化共生の心理学 |
2年後期 | 多文化保育?教育論、児童家庭福祉論2、保育内容演習 |
3年前期 | 保育実習、児童家庭福祉論2 |
3年後期 | 保育内容総論、子どもの理解と援助、子どもの保健 |
4年前期 | 医療と保育1、保育内容演習2、幼稚園実習、専門演習 |
4年後期 | 専門演習、卒業論文、医療保育実習、保育教職実践演習 |
人の心理と多様性を学ぶ
1年前期 | ESD入門、心理学概論 |
1年後期 | 知覚?認知心理学、感情?人格心理学 |
2年前期 | ESD概論、発達心理学1、臨床心理学概論、心理学統計法 |
2年後期 | 心理学的支援法、心理学実験1、心理学統計法2 |
3年前期 | 神経?整理心理学、心理学研究法 |
3年後期 | 産業?組織心理学、心理的アセスメント、心理学実験2 |
4年前期 | 福祉心理学、専門演習 |
4年後期 | 専門演習、卒業論文 |
心理支援の専門職を目指す
1年前期 | ESD入門、心理学概論 |
1年後期 | 知覚?認知心理学、感情?人格心理学 |
2年前期 | ESD概論、発達心理学1、臨床心理学概論、心理学統計法 |
2年後期 | 心理学的支援法、心理学実験1、心理学統計法2、公認心理師の職責 |
3年前期 | 教育?学校心理学、人体の構造と機能及び疾患、心理演習、心理実習 |
3年後期 | 心理的アセスメント、関係行政論、心理実習、心理学実験2 |
4年前期 | 精神疾患とその治療、専門演習 |
4年後期 | 司法?犯罪心理学、専門演習、卒業論文 |