教育学コースで取得できる免許?資格
- 保育士資格
- 幼稚園教諭一種免許状
- 中学校教諭一種免許状(社会)(英語)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史?公民)(英語)
※ 中学校?高等学校教諭一種免許状(英語、社会、地歴、公民)の取得も可能ですが、取得するには4年以上かかる場合があります。
免許?資格についてのQ&A
Q. 資格や免許を取得するには、どうすればいいですか?
A. 保育士資格と幼稚園教諭一種免許状については、在学中に必要な科目を履修し、所定の単位を取得すれば、卒業と同時に取得できます。
Q. 複数の資格?免許を同時に取得することはできますか?
A. 保育士資格と幼稚園教諭一種免許状の組み合わせについては、取得に必要な履修科目が重なっているため4年間で取得可能です。 中学校?高等学校教諭一種免許状と保育士資格あるいは幼稚園教諭一種免許状の組み合わせについては、取得に必要な履修科目が異なっており、数多くの演習?実習が課せられていることもあり、同時取得はできません。
Q. 教育学コースのどの履修モデルを選択しても資格?免許は取得できますか?
A. 保育士資格、幼稚園教諭一種免許状については、心理教育学科の学生はどの履修モデルを選択しても資格?免許の取得は可能です。ただし履修モデルによっては、そのモデルが履修すべきとしている科目が時間割上で資格?免許関係の科目と重複する場合があり、資格?免許が取得しにくい状態が生まれることもあります。 中学校教諭一種免許状(社会?英語)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史?公民?英語)も取得可能ですが、4年で取得できることを保証していませんので,5年以上かかる可能性があります。
免許資格にかかわる活動
保育系サークルぽぽんた
ぽぽんたは、足球彩票保育サークルとして活動しています。主なメンバーは、幼稚園教諭免許状?保育士資格取得希望の学生ですが、子どもが好きで、幼稚園や保育園に行って子どもたちと一緒に遊び、園のお手伝いをしてみたいという学生も参加しています。川澄キャンパスにあるさくらんぼ保育園を中心に、様々なイベントなどで託児をしたり、遊びを提供したりしています。定期的?長期的に子どもたちと関わることで、保育現場の楽しさや子どもの発達について体感することができます。その他にも、絵本を選ぶブックハンティングツアーなども行っています。