井上 高博
プロフィール
            
准教授  井上 高博(いのうえ たかひろ)  [研究者データベース]
        
    担当科目
            【学部】
地域療養生活看護論、地域療養生活看護援助論、臨地実習Ⅰ(地域療養生活?リハビリ系)、看護提供システム論Ⅱ、看護技術リファレンス、看護研究Ⅰ、コミュニティ?ヘルスケア基礎、コミュニティ?ヘルスケア応用、コミュニティ?ヘルスケア発展、コミュニティ?ヘルスケア実践、災害看護学、健康と生活
    地域療養生活看護論、地域療養生活看護援助論、臨地実習Ⅰ(地域療養生活?リハビリ系)、看護提供システム論Ⅱ、看護技術リファレンス、看護研究Ⅰ、コミュニティ?ヘルスケア基礎、コミュニティ?ヘルスケア応用、コミュニティ?ヘルスケア発展、コミュニティ?ヘルスケア実践、災害看護学、健康と生活
            【大学院】
地域包括ケアシステム学特論
    地域包括ケアシステム学特論
専門領域
            訪問看護、ケアマネジメント、フレイル、介護予防 
        
    研究テーマ
            1.要支援高齢者の生活機能に関する研究
2.離島?へき地に住む高齢者の人付き合いに関する研究
    2.離島?へき地に住む高齢者の人付き合いに関する研究
研究業績
            最新業績は、氏名右横の研究者データベースをご覧ください。
        
    コメント
            訪問看護師で働きながら、介護支援専門員となり、他職種のアセスメントには違いがあることを知りました。
さらに他職種のアセスメントの違いを探究したいと思い、大学教員となりました。皆さま方の探究心を深める教育を目指したいと思います。
    さらに他職種のアセスメントの違いを探究したいと思い、大学教員となりました。皆さま方の探究心を深める教育を目指したいと思います。
            
        
        
                
