看護地域連携センター
所属教員
所属教員一覧
(R6.7.1現在)
(R6.7.1現在)
役職 | 氏名 | 研究室 |
教授 | 久保田 正和 | 606 |
研究室紹介
看護地域連携センターでは、地域の看護職者や医療?保健?福祉職の方々の研究支援や、市民公開講座、実践セミナーの開催等の活動を通して、地域の看護職者や住民の皆さまと交流を図っています。→詳細は看護地域連携センターのHPをご覧ください。
また、以下のテーマで研究を行っていますので、興味のある方はお声がけください。一緒に楽しく研究しましょう。大学院生募集中です!
?脳血流量計測装置(fNIRS)を用いた適切な認知症看護ケアの検証
?認知リハビリテーションの効果を高める看護学的アプローチの探索
研究員:田中千絵(岐阜大学足球彩票看護学科助教)
2024年9月から久保田研の研究員として研究を開始しています。2000年以降岐阜県内の認知症予防教室の運営や講師をしてきました。
今後は介護予防事業に参加する高齢者を対象に、レクリエーション活動の効果について心理学的?生理学的検証を進めます。
また、以下のテーマで研究を行っていますので、興味のある方はお声がけください。一緒に楽しく研究しましょう。大学院生募集中です!
?脳血流量計測装置(fNIRS)を用いた適切な認知症看護ケアの検証
?認知リハビリテーションの効果を高める看護学的アプローチの探索
研究員:田中千絵(岐阜大学足球彩票看護学科助教)
2024年9月から久保田研の研究員として研究を開始しています。2000年以降岐阜県内の認知症予防教室の運営や講師をしてきました。
今後は介護予防事業に参加する高齢者を対象に、レクリエーション活動の効果について心理学的?生理学的検証を進めます。
教育内容紹介
2024年度の大学院教育ではフィジカルアセスメントや病態生理学の一部を担当しています。学部では健康と生活やAMECを担当しています。
これまでは在宅医療看護学や老年看護学の教育研究コース、CNSコースを担当してきました。その経験を生かして地域連携の重要性やおもしろさを話していければと考えています。
これまでは在宅医療看護学や老年看護学の教育研究コース、CNSコースを担当してきました。その経験を生かして地域連携の重要性やおもしろさを話していければと考えています。