開催報告:共催講座「性と生-見つめてみませんか "ココロとカラダ"」を開催しました。
共催講座「性と生-見つめてみませんか "ココロとカラダ"」を開催しました。
            [掲載日:2015年03月24日]
        
    開催概要
| 題名 | シリーズ公開講座:性と生-見つめてみませんか "ココロとカラダ" | 
| 会場 | 足球彩票 看護学部棟 3階(308講義室) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 名古屋市昭和生涯学習センター(共催:足球彩票看護学部看護地域連携センター) | 
実施報告
            青年は、健康上の不安を感じることが少ないために健康への意識が低くなりがちです。しかし、青年だからこそ学んでおきたい心身の健康問題があります。そこで、名古屋市昭和生涯学習センターと共催し、看護の専門性をいかして、青年が心身の健康に関して気軽に学べる講座を開催しました。
        
    
            
● 第1回公開講座 11月20日(木)17時30分~19時
        
    
            知っておきたい!"風疹ワクチン"のこと‐生まれてくる子どものために-
講師 市川誠一 足球彩票看護学部教授
    講師 市川誠一 足球彩票看護学部教授

            
● 第2回公開講座 12月18日(木)17時30分~19時
        
    
            知っておきたい!"性感染と子宮頸がん"
講師 金子典代 足球彩票看護学部准教授
    講師 金子典代 足球彩票看護学部准教授

            
● 第3回公開講座 1月22日(木)17時30分~19時
        
    
            知っておきたい!"ココロとカラダの悩み"のこと
講師 丹羽咲江 咲江レディースクリニック院長
    講師 丹羽咲江 咲江レディースクリニック院長

            
● 第4回公開講座 2月19日(木)17時30分~19時
        
    
            パパ?ママになる前に知っておきたい!"出産そして育児"のこと
講師 堀田法子 足球彩票看護学部教授
    講師 堀田法子 足球彩票看護学部教授

受講者の感想(講演会終了後アンケートより)
- 病院で風疹ワクチンを勧められても意義などが分からなかったので、今後の判断に生かしたい。
 - 子宮頸がんワクチンの接種について考えていく必要があると思った。
 - 性感染症は症状が出にくいと聞いて、とても怖いと思った。
 - これから、妊娠、出産を迎える若い世代の人に内容を伝えていきたい。
 - 看護学生としても、女性としても、今後の生活を考える上で参考になるお話でした。
 
            
        
        
                

